平成24年度千葉県支部非常通信

◆H24 非常通信訓練報告書 (20130113訂正 つどい報告用).pdf

◆H24 非常通信訓練 時間割(HP掲載用).pdf

◆H24 非常通信訓練実施要項pdf


9月9日(日) 非常通信訓練(JARL千葉県支部)

県庁担当 438.99MHz F7W(DV) 11:00ー12:00

JA1YOJ をJK1HAK/1に訂正致します。


9月9日(日) 非常通信訓練(JARL千葉県支部)おいて

千葉県長生郡長柄町レピーターJP1YKK 1292.06MHz FMを

使用した訓練を下記の時間帯行いますので、

皆様ご協力宜しくお願い致します。

訓練時間:9:00から10:00

運用者:JL1ALE(千葉県支部副支部長)

DE JL1HHN(JP1YKK 管理団体)


各地区運用担当者から運用風景の画像が届いています。

担当各位御苦労さまでした。

東葛地区担当 JE1ZDX/1

画像提供 JA1FLG


君津地区担当

内房ローカルハムクラブ JN1ZME/1

運用場所 君津市
       
参加者 JP1KAR JL1OWF JE1TYV JL1ETU JS1QHO JG1KDZ JA1CJI 7N1TIF

画像提供 JA1CJI


匝瑳地区担当 7K3GZF/1

画像提供  7K3GZF 銚子の 飯田さん


千葉地区担当 JR1ZSG フライトハムクラブ

今年の参加メンバーはJJ1PIB鶴見、JI1BTI小島、JE1IXA海老原、そして私JJ1UIB白駒です。 
運用場所は指定避難場所のひとつ市立都小学校校庭です。(もちろん毎年学校側の許可をいただいて運用しています。)
今年の試みとして430MHzの電源に小型のソーラーバッテリー(約5万円程度のもの)を使用しました。
これなら商用電源が喪失してもある程度の運用が可能です。144MHzは自動車用バッテリーを使用しました。
いずれもハンディ機ならかなりの日数の運用ができるでしょう。

それから千葉県庁に一番近い担当局として千葉地区の運用終了後メンバーが市内の広域避難場所、
物資備蓄倉庫などに移動してハンディ機にて県庁と連絡がとれることを確認しレポートしました。
千葉地区は非常時には県庁との連絡がとれることも重要だろうと思っております。

画像提供 JJ1UIB 白駒さん


印旛地区担当

四街道アマチュア無線クラブ

JQ1ARQ/1、 JN1DWM/1

画像提供 JQ1ARQ 中田さん